第23回電撃大賞 入選作品
電撃コミック大賞部門

金賞受賞作

『まほうえんじ』(オリジナルコミック作品)

優木すず

受賞者プロフィール

神奈川県在中。漫画を読むのが好きで、気付いたら漫画を描いていました。自分の中の世界を描くのが楽しくて仕方ないです。最近は小さい子を描くのがブーム。読んだ人が、自分が、楽しめる漫画を描いていきたいです。

受賞者コメント

この度は素晴らしい賞を頂き誠にありがとうございました! 栄誉ある賞を頂きまして大変嬉しく思います。作品を読んでくださった皆様本当に感謝してもしきれないです、ありがとうございました! 読んだ方に肩の力を抜いて頂けるような、そんなゆるくてちょっと笑えるような作品をこれからも作っていきたいと思います。今回の結果を励みに、お寿司を食べに行きたいです。

選考委員選評

※本選評は応募時の原稿に対してのものです。

  • 高河ゆん(漫画家)

    面白かったです。絵がとてもかわいいですし、言葉のセンスが面白くて素敵でした。気になったところは、ヒキの絵がヒキすぎていて、見づらいところです。まだ描き慣れていないのかもしれませんね。画面に向かって描いているだけでは、コマの中の大きさはわからないので、一度出力してみるといいでしょう。ただ、アップの絵が思い切り描けるのは素晴らしいと思います。アップは苦手の方が多いので、大きく絵がかけるのは強みです。その強みを生かして、どんどん作品を描いていってください。

  • 綱島志朗(漫画家)

    最初、魔法設定いるかな……? とは思ったのですが、それを気にさせないセクハラ園児のキャラクターに笑わせてもらいました。いうことはひとつだけ、引きのキャラクターをもっと大きく描きましょう! 単行本サイズだと、たぶん小さく潰れちゃいます(笑)。

  • 大河内一楼(アニメーション脚本家)

    文章のセンスが素晴らしくよかったです。セリフはもちろん、ちょっとした世界観説明ナレーションも気が利いていて。主人公も下品なことは言いつつ、かわいらしさはちゃんとキープされていて、抜群のバランスだなと思いました。絵もかわいいし、テンポも見せ方もよかったです。ただ、魔法というのが、作者にとって便利に使われすぎていて、そこはちょっと残念に感じました。これだけの力があるなら、便利なガジェットに頼りすぎないことで、それを面白い方向に転化できるんじゃないかと思います。

  • 芝村裕吏(ゲームデザイナー、小説家)

    いい話でまとめないでも良かったかも。だが、このあざとさはいい!これぞ! 電撃! ということでイチオシです。なんか引きのコマが引きすぎてB6単行本とか電子書籍で携帯で読むとかだと辛そうですが、この辺はちょっと気にしながら描けば大丈夫かな。メリハリメリハリと心の中で唱えながら描いた作品と思いますが、これに加えておじさんも読むぞ、とか、設定説明は+2Pとか考えながらネーム切るといいと思いました。

  • 鈴木一智(株式会社KADOKAWA アスキー・メディアワークス事業局 統括部長)

    主人公である幼稚園児の陽菜ちゃん(5才)はセクハラおやじです(笑)。この子がとにかく際立っており、「海洋部~」とは真逆のギミック満載の構成ながら、ツボをきっちりと押さえ、メリハリの効いたコマ割りで伸び伸びと描き切っているところに作者のスキルを感じます。キャラが立ち過ぎて未来の魔法世界という設定が霞んでしまっているのが課題といえば課題ですが、今後の広がりが期待できる作品です。

  • 梅澤 淳(株式会社KADOKAWA アスキー・メディアワークス事業局 第1編集部担当部長)

    すっきりとした可愛い絵柄に対し、アクの強いヒロインというギャップが楽しかったです。あえて苦言を呈するなら、オヤジっぽい幼女という特殊な設定に、さらに魔法の設定はちょっと欲張り過ぎで、やや消化不良を感じました。しかしながら、これだけ酷い(褒め言葉)ネームを考えられるのは稀有な才能だと思います。これからに大いに期待します。

TOP