


- 購入
- 試し読み
2017/3/24 「読者コメント」追加!
2017/3/10 「著者インタビュー」追加!
2017/2/24 作品の世界観がより深くわかる「用語解説」追加!
2017/2/10 作品詳細ページオープン!

著者インタビュー

神奈川県出身。趣味はカメラとゆるキャラを求めて列島各地を旅すること。BMI値27.4。
受賞作についてご自身から紹介を。
最初にはっきりと言っておかなければいけないことがあります。火星、サイボーグ、軌道エレベーター、といった言葉がこの作品には出てきますが、SFだと思って読むと恐らく「何じゃ、これ」となります。火星を舞台にしたファンタジー、あるいは「ボーイ・ミーツ・ガール」ならぬ「おっさん・ミーツ・ガール」と思って手にしてもらうと幸いです。
この作品を書こうとしたきっかけ、あるいは、最初に浮かんだアイデアは?
私、文系ですが、よくインテリぶって科学雑誌のニュートンを愛読しています。2012年に探査機「キュリオシティ」が火星で撮影したという写真が掲載されていました。そこに写された赤い荒野が、私の心の原風景にそっくりでした。こんな場所を旅したら楽しいだろうなぁ、と思ったのがきっかけです。郵便配達員の話になったのは、構想を練っている最中にたまたま郵便ポストの前を通りかかったからです。
主人公やヒロインを通して描きたかった人物像とは?
毎日、家と職場との往復。一生懸命やっているはずなのに、上司からは怒られてばかり。何もかもがうまくいかず、日々疲労と虚しさだけが貯まっていく。自分って、仕事をするために生まれてきたのかな。自分の人生って何だろう。そんな我々、社畜の心の叫びが投影されたのがクロという登場人物です。だから、「レイバー(労働者)」なのです。109日間の旅路はレイバーが自らの人生を振り返る道程。旅をともにするエリスはクロにとっては彼の空虚だった人生に意味を与えてくれる存在。そして、エリスにとってクロは、これからの人生を生きていくことに意味を与えてくれる存在です。
執筆時に苦労した点または楽しかった点は?
私、文系で、元素記号も正直分かりません。だから、科学考証にはかなり悪戦苦闘をさせられました。舞台となるオリンポス山は標高20キロ以上(エベレストの3倍)なのですが、感動的なラストシーンでヒロインにエアボンベを担がせるのも酷だと思い、普段着のまま登山させたら各方面から総ツッコミを受けました。科学考証とストーリーの両立って難しいですね。
執筆にあたりこだわった点は? またそれがどのように反映されているでしょうか?
クロの「おっさん」感を出すことです。そのために、ラジカセやカセットテープという、今の10代の読者には全く馴染みもないであろう小道具も登場させました。そこからに流れる曲も、実は70年代のとあるポップグループをモデルにしたものだったのですが、選考委員の方々に言い当てられてしまいました。さすが皆さん、おっさ……いえ、何でもありません。
これまでの投稿歴または執筆歴を教えてください。
小学生の頃は藤子・F・不二雄先生に心酔していて、ドラえもんの続編は自分が描くんだと心に決めていました。創作というものに興味を持ち始めたのはその頃です。でも、実際に長編で小説を書き始めたのは社会人になってから。その動機も、小説で一旗揚げて青山に豪邸建ててやるぜ、とかいう不純で醜いものでした。案の定、落選を繰り返しました。七、八回目の挑戦だと思います。前の年は1次選考落ちでした。
これまでの人生で最も印象に残っていることはなんですか?(今回の受賞を除いて)
……ありません。あるわけがないじゃないですか(キレ気味)。陰キャラの碌でもない人生ですよ? ああ、強いて挙げるなら、旅行先の鹿児島で奮発して2000円のトンカツ定食を食べた時ですかね。その後、屋久島でレンタカーを縁石に擦って2万円を弁償させられたのも今ではいい思い出ですね(怒り)。
今後書いてみたい作品について教えてください。(続編以外で)
正統派のファンタジーものや異能力アクションのような作品に憧れます。友情、努力、勝利みたいな熱い展開を真正面からやれたらいいかなと企んでいます。その三つとも私にはないものですが。


- 購入
- 試し読み
「電撃大賞メダル集め」スタート!! 「第23回電撃小説大賞 受賞作 特集サイト」「電撃コミック大賞 受賞作家 特集サイト」のページのどこかに「電撃大賞メダル」の入ったプレゼントBOXが隠されてます。探し当てたら、プレゼントBOXをクリックしてみてね!
メダルを獲得すると、本画面の各メダル枠にメダルがはまって、プレゼントの「Twitterアイコン」を1点ずつダウンロードできます!
さらに、1月25日〜3月24日までに公開されたすべての「メダル」を獲得すると「電撃文庫CLUB」で使用できる「スコア」もゲットできるよ![2017/4/28(正午)まで] ぜひ、「メダル」のコンプリートに挑戦してみてね!
1.メダルを獲得できない場合
ご使用のブラウザの設定で「Cookie」を有効にしてください。※設定方法の詳細については、各ブラウザのサイトをご確認ください。
2.獲得したはずのメダルが消失されている場合
ゲーム途中でブラウザを変えるなどした場合、新規でゲームスタートが必要となります。なお、上記以外の理由で獲得されたはずのメダルがなくなった場合も、お手数となりますが、メダル獲得をやりなおすことで、再度メダル獲得(Twitterアイコン獲得)を行えます。
3.「電撃文庫CLUBスコア」は「電撃文庫CLUBサイト」でお受け取りください。なお、「電撃文庫CLUBスコア」のお受け取りには、電撃文庫CLUBへの会員登録(無料)が必要です。また、本特典のお受け取りは、2017年4月28日12:00(正午)までとさせていただきます。
